プラット庄内ニュース

お知らせ

2024/11/11

「スヌーズレン」てなあに?

 11月9日(土)中央区庄内協働センターにて、聞きなれない”スヌーズレン”の講座を常葉大学保健医療学部作業療法学科の学生さん(担当教員:遠藤浩之准教授)の講師で小学生低学年と保護者が体験しました。
 スヌーズレンとは、部屋に音や香り、幻想的な光をとりいれたリラックスでき環境をつくり、五感を同時に刺激します。 
1980年代から世界中の研究者や実践者によって、レクレーションとして始まりました。今回は、部屋を暗くして、ブラックライトの光に発光する蛍光グッズを使って、幻想的に光る空間の中で、楽しいひと時を過ごしました。